健康にいい!グレープフルーツに含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしました。

 

健康にいい!グレープフルーツに含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしました。

f:id:dukemaguro:20200417061928j:plain

グレープフルーツはムクロジ目ミカン科に分類される柑橘類のひとつで、亜熱帯が原産だと言われていて、世界各地で様々な種類が栽培されています。グレープフルーツは甘さや酸味、ほろ苦さがあり、生食で食べるほかに、ジュースやカクテル、ジャム、ゼリー、ケーキ、タルト、サラダ、マリネなどで食べると美味しいですよね。そんなグレープフルーツには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はグレープフルーツに含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしていきます。

 

 

グレープフルーツに含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしました。

グレープフルーツには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンB群(ビタミンB1ビタミンB2ナイアシン、ビタミンB6、葉酸パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、ビタミンE、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、亜鉛、銅、マンガンモリブデン、食物繊維などの栄養が豊富に含まれていて、「免疫力アップ」「疲労回復」「ガンの予防」「高血圧の予防」「目の健康維持」「骨や歯の健康維持」「便秘解消」「精神の安定」「老化防止」「美肌効果」などの健康効果があります。

 

免疫力アップ

偏った食生活や、加齢、冷え、ストレスなどが原因で免疫力は低下してしまうと、風邪やインフルエンザなどのウイルス感染や食中毒などの細菌感染を起こしやすくなってしまいます。グレープフルーツに含まれているタンパク質には白血球などの免疫細胞や、免疫に関わる酵素の材料となり免疫力をアップする効果があります。また、免疫機能を担う白血球のひとつである好中球の活性維持や増強に関与する働きや、ウイルスの増殖を阻止する働きがあるインターフェロンの生成を促進する効果があるビタミンCや、抗酸化作用によって免疫細胞が働きにくくなる原因である活性酸素を除去し抑制することで免疫細胞を活性化させる働きがあるビタミンE、免疫機能を維持する効果のある免疫グロブリンという抗体の生成に関与するビタミンB6や、免疫の為に必要なタンパク質の生成を助ける働きがあるパントテン酸葉酸、細胞がウイルスや細菌に感染するとシグナルとなって免疫細胞を活性化させる働きがある亜鉛なども含まれているので、グレープフルーツには免疫力をアップする効果があると言えます。

 

疲労回復

人間の身体は、病気、栄養不足、運動不足、睡眠不足、ストレスなどによって、疲れてしまうと疲労状態になってしまいます。グレープフルーツに多く含まれるビタミンB群には、エネルギーを生み出すために欠かせない三大栄養素である糖質、脂質、タンパク質の分解や、代謝に必要な酵素補酵素としてサポートする重要な働きがあり、エネルギー不足による疲労を防ぐ効果があります。また、筋肉を修復することで、筋肉が弱り、内臓の働きが衰えて疲労しやすくなるのを防ぐ働きがあるタンパク質や、血糖値を正常な値に維持することで疲れにくくする働きがある炭水化物(糖質)、疲労回復に効果のある栄養素の吸収を大幅にアップさせる働きがあるビタミンCなども含まれているので、グレープフルーツには疲労を回復する効果があると言えます。

 

ガンの予防

ガンは日本人の三大死亡原因の1つとしてされていて、約3人に1人がガンで亡くなっていると言われています。グレープフルーツに含まれるモリブデンには発ガン物質の一つである亜硝酸アミンの吸収や蓄積を防ぐ働きによって、ガンを予防する効果があります。また、抗酸化作用によって、ガンの原因物質である増えすぎてしまった活性酸素を除去し抑制する働きがあるビタミンCやビタミンE、セレンなども含まれているので、グレープフルーツにはガンを予防する効果があると言えます。

 

高血圧の予防

偏った食生活、肥満、喫煙、過度な飲酒、ストレスなどが原因で血圧が高くなってしまうと高血圧になってしまいますが、グレープフルーツに含まれるカリウムには高血圧の原因の一つである過剰に摂取しすぎたナトリウム(塩分)を排出し、体内の水分濃度を調整する働きがあります。また、血管を緩めることで、血圧の上昇を抑える働きがあるマグネシウムや、体内で使用されたナトリウムの排出を促進し血圧を下げる働きがあるタンパク質なども含まれているので、グレープフルーツには高血圧を予防する効果があると言えます。

 

目の健康維持

テレビや、スマートフォン、インターネットなどを長時間使い続けてしまうと目が疲れてしまいますが、グレープフルーツに含まれるビタミンCには抗酸化作用があり、この抗酸化作用には目を光障害から保護することで、パソコンやスマートフォンなどを長時間使用することによる眼精疲労の改善や、加齢性の目の病気である白内障や加齢黄斑変症などを予防する効果があります。また、目の周辺の筋肉の疲れを和らげる働きがあるビタミンB1や、目の粘膜を正常にする働きがあるビタミンB2、目の水晶体の代謝と免疫機能を高める働きがあるビタミンB6や、血行促進作用によって疲れ目やドライアイの防止や老眼予防に効果があるビタミンE、視神経の伝達をサポートする働きがある亜鉛なども含まれているので、グレープフルーツには目を健康に維持する効果があると言えます。

 

骨や歯の健康維持

カルシウムが不足してしまうと、血液中のカルシウム濃度を一定に保つために、骨に貯蔵されているカルシウムを血液中に溶かし出し、カルシウム濃度を一定に保ちます。なので、カルシウム不足が長期間に渡って続いてしまうと、骨がもろくなり、骨粗鬆症や軟骨化症などの病気になりやすくなってしまいます。グレープフルーツには骨や歯を作るのに必要な主成分であるカルシウムが含まれています。また、カルシウムが骨から溶け出してしまい、骨密度が下がるのを防ぐ効果があるマグネシウムや、カルシウムやマグネシウムと結びついて、「リン酸カルシウム」や「リン酸マグネシウム」となって骨や歯を形成する働きがあるリンなども含まれているので、グレープフルーツには骨や歯を健康に維持する効果があると言えます。

 

便秘解消

グレープフルーツには便秘解消に良いとされる食物繊維が含まれています。食物繊維は人間の消化酵素では消化されない食事成分のことで、タンパク質、脂質、炭水化物などは、消化液の酵素によって消化され、小腸から体の中に吸収されていきますが、食物繊維は消化酵素の作用を受けずに小腸を通過して大腸まで達し、便の体積を増やす材料となるとともに、大腸内で腸内細菌の餌として腸内環境を整えるなどの働きがあります。また、善玉菌を増やす乳酸菌の栄養素となり、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)の働きを活発にして、便通をスムーズにする働きがあるビタミンCやビタミンEなども含まれているので、グレープフルーツには便秘を解消する効果があると言えます。

 

精神の安定

現代社会はストレスを受けることがとても多く、ストレスをためて生活している方が増えています。人間の身体はストレスを感じると、その状況に対応するためにストレスを緩和する働きがある副腎皮質ホルモン(抗ストレスホルモン)を分泌します。グレープフルーツにはこの抗ストレスホルモンを生成し分泌する際に必要不可欠な成分であるビタミンCが含まれています。また、糖質の代謝を促進することでイライラの解消に効果があるビタミンB1や、抗ストレスホルモンの合成を促進する働きによってストレスを緩和する効果があるパントテン酸、神経の興奮や緊張を緩和する働きによって、神経機能や精神面が不調になるのを防ぐ効果のあるカルシウムなども含まれているので、グレープフルーツにはストレスを緩和し精神を安定させる効果があると言えます。

 

老化防止

体に侵入したウイルスや細菌を攻撃する働きがある活性酸素が過剰に働くと正常な細胞にも攻撃をしてしまいます。これにより細胞内や核酸、血管内などの体の様々な部位に悪影響を与えてしまい、老化の要因となってしまいます。グレープフルーツに含まれるビタミンCやビタミンEには抗酸化作用があり、増えすぎてしまった活性酸素を除去し抑制する働きによって、活性酸素が過剰に働き正常な細胞を攻撃してしまうのを防ぐ効果があるので、グレープフルーツには老化を防止する効果があると言えます。

 

美肌効果

グレープフルーツに豊富に含まれるビタミンCには美肌作りに欠かせない、コラーゲンの生成を助ける働きや、シミやソバカス、シワや肌荒れ、ニキビの炎症などを防ぐ効果があります。また、血液循環を促すことで、クマやくすみを改善する働きや、肌の新陳代謝を向上させるなどの効果があるナイアシンや、脂質の代謝に関与し過酸化脂質を分解する働きによって、過酸化脂質が原因のひとつとして考えられている大人ニキビを予防する効果のあるビタミンB2、抗酸化作用により体のサビと言われる過酸化物質が生成されるのを防ぎ、くすみの原因を作りにくくする働きがあるビタミンEなども含まれているので、グレープフルーツには美肌効果があると言えます。

 

最後に

今回はグレープフルーツに含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしました。グレープフルーツはビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養を豊富に含んでいて、「免疫力アップ」「疲労回復」「ガンの予防」「高血圧の予防」「目の健康維持」「骨や歯の健康維持」「便秘解消」「精神の安定」「老化防止」「美肌効果」などの健康効果があるので、健康にいい果物と言えます。