健康にいい!餡子(あんこ)に含まれる栄養と健康効果7選について

 

健康にいい!餡子(あんこ)に含まれる栄養と健康効果7選について

f:id:dukemaguro:20191122003549j:plain

アンコは小豆を煮て砂糖を加えて練ったもので、つぶあんや、こしあん、小倉

あんなどがあります。主に和菓子などの材料として利用され、アンコを使っ

た、たい焼きや、どら焼き、ぜんざい、おはぎ、あんパンなどは美味しいです

よね。そんなアンコには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果

があるのでしょうか。今回はアンコに含まれる栄養と健康効果7選についてお

伝えしていきます。

 

 

餡子(あんこ)に含まれる栄養と健康効果7選について

アンコには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタ

ミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸パントテン酸)、ビタミンE、ビタ

ミンK、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜

鉛、銅、マンガン、食物繊維などの栄養が含まれていて、「疲労回復」「高血

圧の予防」「貧血の予防」「便秘解消」「骨や歯の健康維持」「老化防止」

「美肌効果」などの健康効果があります。

 

疲労回復

人間の身体は、病気、栄養不足、運動不足、睡眠不足、ストレスなどによっ

て、疲れてしまうと疲労状態になってしまいます。アンコに多く含まれるビタ

ミンB群には、エネルギーを生み出すために欠かせない三大栄養素である糖

質、脂質、タンパク質の分解や代謝に必要な酵素補酵素としてサポートする

重要な働きがあり、エネルギー不足による疲労を防ぐ効果があります。また、

筋肉を修復することで、筋肉が弱り、内臓の働きが衰えて疲労しやすくなるの

を防ぐ働きがあるタンパク質や、血糖値を正常な値に維持することで疲れにく

くする働きがある炭水化物(糖質)なども含まれているので、アンコには疲労

回復する効果があると言えます。

 

高血圧の予防

偏った食生活、肥満、喫煙、過度な飲酒、ストレスなどが原因で血圧が高くな

ってしまうと高血圧になってしまいますが、アンコに含まれるカリウムには高

血圧の原因の一つである過剰に摂取しすぎたナトリウム(塩分)を排出し、体内

の水分濃度を調整する働きがあります。また、血管を緩めることで、血圧の上

昇を抑える働きがあるマグネシウムや、体内で使用されたナトリウムの排出を

促進し血圧を下げる働きがあるタンパク質なども含まれているので、アンコに

は高血圧を予防する効果があると言えます。

 

貧血の予防

血液中で酸素運搬の役割を果たすヘモグロビンを構成する重要な成分のひとつ

である鉄が不足してしまうと、ヘモグロビンが体内で生成されずに減少してし

まい、貧血になってしまいます。アンコにはヘモグロビンを生成するのに必要

な成分である鉄分が含まれています。また、ホルモンバランスの調整や赤血球

の中にあり血液中で鉄や酸素を運んでいるヘモグロビンを生成するのに必要な

ビタミンB6や、異常な赤芽球が増えてしまい酸素が減って貧血になるのを防ぐ

働きがある葉酸、抗酸化作用によって体に身体に有害な活性酸素を除去し抑制

することで、病気などの抵抗力を高めて全身の細胞に酸素を運んでいる赤血球

の生成や血流を改善する働きがあるビタミンEや、造血を助ける働きがある亜

鉛や銅なども含まれているので、アンコには貧血を予防する効果があると言え

ます。

 

便秘解消

アンコには便秘解消に良い食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維とは人

間の消化酵素では消化されない食事成分のこと言い、タンパク質、脂質、炭水

化物などは、消化液の酵素によって消化され、小腸から体の中に吸収されてい

きますが、食物繊維は消化酵素の作用を受けずに小腸を通過して大腸まで達

し、便の体積を増やす材料となるとともに、大腸内で腸内細菌の餌として腸内

環境を整えるなどの働きがあります。また、善玉菌を増やす乳酸菌の栄養素と

なり、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)の働きを活発にして、便通をスムーズ

にする働きがあるビタミンEも含まれているので、アンコには便秘を解消する

効果があると言えます。

 

骨や歯の健康維持

カルシウムが不足してしまうと、血液中のカルシウム濃度を一定に保つため

に、骨に貯蔵されているカルシウムを血液中に溶かし出し、カルシウム濃度を

一定に保ちます。なので、カルシウム不足が長期間に渡って続いてしまうと、

骨がもろくなり、骨粗鬆症や軟骨化症などの病気になりやすくなってしまいま

す。アンコには骨や歯を作るのに必要な主成分であるカルシウムが含まれてい

ます。また、吸収されにくいカルシウムの吸収を促進し、骨や歯を丈夫にして

骨の強度を高める働きがあるビタミンKも含まれているので、アンコには骨や

歯を健康に維持する効果があると言えます。

 

老化防止

体に侵入したウイルスや細菌を攻撃する働きがある活性酸素が過剰に働くと正

常な細胞にも攻撃をしてしまいます。これにより細胞内や核酸、血管内などの

体の様々な部位に悪影響を与えてしまい、老化の要因となってしまいます。ア

ンコに含まれるビタミンEやポリフェノールには抗酸化作用があり、増えすぎ

てしまった活性酸素を除去し抑制する働きによって、活性酸素が過剰に働き正

常な細胞を攻撃してしまうのを防ぐ効果があるので、アンコには老化を防止す

る効果があると言えます。

 

美肌効果

アンコに含まれるナイアシンには血液循環を促すことで、クマやくすみを改善

する働きや、肌の新陳代謝を向上させるなどの効果があります。また、脂質の

代謝に関与し過酸化脂質を分解する働きによって、過酸化脂質が原因のひとつ

として考えられている大人ニキビを予防する効果のあるビタミンB2や、抗酸化

作用により体のサビと言われる過酸化物質が生成されるのを防ぎ、くすみの原

因を作りにくくする働きがあるビタミンEやポリフェノールなども含まれてい

るので、アンコには美肌効果があると言えます。

 

最後に

今回は餡子(あんこ)に含まれる栄養と健康効果7選についてお伝えしました。

アンコはビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養を含んでいて、「疲労

復」「高血圧の予防」「貧血の予防」「便秘解消」「骨や歯の健康維持」「老

化防止」「美肌効果」などの健康効果があり、健康面で役立つこと間違いなし

なので、積極的に食べていきたいですね。