健康にいい!林檎(りんご)に含まれる栄養と健康効果6選について

 

健康にいい!林檎(りんご)に含まれる栄養と健康効果6選について

f:id:dukemaguro:20191017161835j:plain

「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」という言葉があります。それほど、リンゴには

健康に良い栄養がふくまれています。また、リンゴは、どこのスーパーにも置いてあ

り、安くて食べやすい味で美味しいので人気のある果物ですよね。そんなリンゴには一

体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はリンゴ

に含まれる栄養と健康効果6選についてお伝えしていきます。

リンゴに含まれる栄養と健康効果6選について

リンゴには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビ

タミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、

ビタミンE、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、銅、マンガン、クロム、食

物繊維などの栄養が含まれていて、「免疫力アップ」「疲労回復」「高血圧の予防」

「便秘解消」「美肌効果」「ダイエット効果」などの健康効果があります。

 

免疫力アップ

リンゴに含まれているビタミンAには、喉や鼻などにある粘膜や、血管を健康な状態に

保つことで、細菌やウイルスに感染することを防ぐ働きがあります。また。ウイルスの

増殖を阻止するインターフェロンの生成を促進する働きがあるビタミンCも含まれてい

るので、リンゴには免疫力をアップする効果があります。


疲労回復

人間の身体は、病気、栄養不足、運動不足、睡眠不足、ストレスなどによって、疲れて

しまうと疲労状態になってしまいますが、リンゴに含まれる炭水化物(糖質)には、血糖

値を正常な値に維持することで疲れにくくする働きがあります。また、エネルギーを生

み出すために欠かせない三大栄養素である糖質、脂質、タンパク質の分解や代謝に必要

酵素補酵素としてサポートする重要な働きがあるビタミンB群や、疲労回復に効果

のある栄養素の吸収を大幅にアップさせる働きがあるビタミンCも含まれているので、

リンゴは疲労を回復するのに良い果物と言えます。

 

高血圧の予防

偏った食生活、肥満、喫煙、過度な飲酒、ストレスなどが原因で血圧が高くなってしま

うと高血圧になってしまいますが、リンゴに含まれるカリウムには高血圧の原因の一つ

である過剰に摂取しすぎたナトリウム(塩分)を排出し、体内の水分濃度を調整する働き

があります。また、血管を緩ませることで、血圧の上昇を抑える働きがあるマグネシウ

ムも含まれているので、リンゴには高血圧を予防する効果があります。

 

便秘解消

リンゴには食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維とは人間の消化酵素では消化さ

れない食事成分のこと言い、タンパク質、脂質、炭水化物などは、消化液の酵素によっ

て消化され、小腸から体の中に吸収されていきますが、リンゴに含まれる食物繊維は消

酵素の作用を受けずに小腸を通過して大腸まで達し、便の体積を増やす材料となると

ともに、大腸内で腸内細菌の餌として腸内環境を整えるなどの働きがあります。また、

善玉菌を増やす乳酸菌の栄養素となり、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)の働きを活発

にして、便通をスムーズにする働きがあるビタミンCや、これまた蠕動運動を活発にし

て便通をスムーズにする働きがあるビタミンEも含まれているので、リンゴには便秘を

解消する効果があります。

 

美肌効果

リンゴにはビタミンCが含まれていて、このビタミンCには美肌作りに欠かせない、コ

ラーゲンの生成を助ける働きや、シミやソバカス、シワや肌荒れ、ニキビの炎症などを

防ぐ効果があります。また、血液循環を促すことで、クマやくすみを改善する働きや、

肌の新陳代謝を向上させるなどの効果があるナイアシンや、脂質の代謝に関与し過酸化

脂質を分解する働きによって、過酸化脂質が原因のひとつとして考えられている大人ニ

キビを予防する効果のあるビタミンB2や、抗酸化作用により体のサビと言われる過酸化

物質が生成されるのを防ぎ、くすみの原因を作りにくくする働きがあるビタミンEや、

肌のターンオーバーを正常に保ち、肌をスベスベにする働きがあるビタミンAも含まれ

ているので、リンゴには美肌効果があるといえます。

 

ダイエット効果

リンゴはカロリーが少なく100~150キロカロリーほどしかないのでダイエットに効果的

な果物です。また、糖や脂肪が体内に吸収されるのを防ぐ効果がある食物繊維の一種で

あるペクチンや、抗酸化作用によって活性酸素を抑え、新陳代謝を活発にして痩せやす

い体を作る効果があるポリフェノールや、体内の塩分を排出する働きによって、むくみ

を解消し、血液の流れを促進して新陳代謝を高めてくれる働きがあるカリウムも含まれ

ているので、リンゴにはダイエット効果があるといえます。

 

最後に

今回はリンゴに含まれる栄養と健康効果についてお伝えしました。リンゴを買うとき

は、ムラがなく全体にしっかり色がついていて、手に持った時にずっしりと重さのある

ものを選ぶと良いでしょう。また、リンゴは切ったまま置いておくと、リンゴに含まれ

るエピカテキンという成分が空気と結合して茶色く変色してしまい、リンゴに含まれる

ポリフェノールも減少してしまうので、切ってすぐに食べない場合は塩水に浸すか、レ

モン汁をかけるなどの対策をしましょう。